間接照明とは?
間接照明とは光を壁や天井などに当て、その反射光を利用して周囲を照らすものを指します。反射することによって光は柔らかくなり、優しいインテリア作りに役立つ光になります。
間接照明の特徴
間接照明の特徴として、天井に設置する直接照明と違い、反射を利用するために穏やかで優しい光になることで陰影が浮き出しやすくなるという点が特徴です。そのためリラックス感のあるインテリアを演出することができます。
間接照明のメリット
- 穏やかな光による癒しの空間作り
- 種類が豊富なため、お部屋の広さや用途に合わせて選べる
- 移動や設置が簡単
間接照明のデメリット
- 生活光としての利用にはテクニックが必要
- 直接照明の補助としての役割になる
間接照明に使える器具
間接照明には、その用途ゆえに様々な種類があります。団欒に使用するリビング、就寝前にリラックスするための寝室、細かい作業や文字を見る書斎など、それぞれの用途に合わせてお選びください。
スポットライト
主照明としての利用も可能なスポットライトですが、壁や天井に向けて一度反射させることで、お部屋に優しい光が広がります。
テーブルライト
卓上型の照明を指し、学習机や作業台にあるデスクライトやベッドの脇に置くナイトスタンドも同型の照明です。手元灯として実用性がある一方、リビングでの使用ならソファの脇やキャビネットの上に置いていただくことでインテリアのアクセントにもなります。
フロアライト
床置型の照明を指し、存在感の高い間接照明のひとつです。リビングなど大空間の相性が特に良く、移動させることが簡単なので用途に応じて場所を変えることも可能です。壁に向けることでお部屋に広がりを生む効果もあります。